今年は少し遅咲きですが、いよいよお花見の季節です。
今日は昼間、四ッ谷方面に行くことがあったので、駅からのんびり歩きながらパチリ。

まだ満開じゃないのか?それとも既にピークを越えたのか、よくわかりません。
SIGMA DP1
を買ってから初めて撮る桜です。桜の写真撮影って難しいんですよね。桜が白くて明るいけど、木は黒っぽくて更に天気がいいと後ろの空が明るいので、必ず逆光気味になってしまいます。しかし、DP1ではRAWモードでの撮影という力強い味方があるので、とりあえず気にせずAUTOで撮った後に、現像でいろいろ調節可能です。

今までで一番キレイに撮れた桜かも。

明日は会社の花見です。夜桜撮影にもチャレンジしてみます!
4 件のコメント:
とても綺麗な桜ですね!!
きりっとしていて、昨日の空気の緊張感まで伝わってくるようです。
SIGMA DP1で迎える初めての桜とのこと、今日も明日も散り際も、色々な桜を見てみたくなります。
まもなく発売になるというDP2にも興味津々なところで、やはり欲しいなあ…と羨ましいです!
ミケランジェロさん、こんにちは。
ついさっきSIGMAからDP2発売日が4月24日に決定したというDMが届きました!
さて、どちらがいいんでしょうね?画角は好みだし分かれるところですが、レンズが明るくなる点は間違いなくDP2の方がいいですね!
でも最近AmazonとかでDP1の値段がグッと下がっているので、こちらもお買い得な感じですよね。今見ると59,800円でした。僕は約85,000円でしたから2万5千円も安いですね!
T5さん、
DP2、4/24発売とのこといよいよなのですね!
DP1と画角がまったく異なるところが意外で、これはもうDP1とDP2の2台持ちを前提としているのか?! と悩ましくなります。
今使っているGDR II が広角なので、標準レンズに近いDP2なら両方使い分けられていいかなと思ったり。
今回は予約段階で59,800円という価格を出している店もあるようで(ポイント付きの場合は69,800円など)何よりT5さんの写真ですっかりSIGMAに魅せられてしまったこともあり、これはいよいよ買いであろうと心の準備をしています!
そうですね、広角のGRD IIと普通の一般的な画角のDP2、もしかしたら最強の組み合わせかもしれないですねぇ〜!DP1ユーザーの中には確かに両方を買われる人も多いようですが、僕の中で唯一の不満は遅い点なのです。今はまだ速いコンデジ自体存在し無いですけどね。これが解消できないとちょっと買う気にはなれないかなぁー?同じコンパクトでもやはりフィルムは全然次元が違います。昔は、CONTAX T2でも遅いと感じたのに。
コメントを投稿