12.13.2014

Xmas present for me

ここ暫くとっても忙しかった上に、一段落したら今度は体調が微妙に悪く、また暫く空いていましました。未だに微熱が続いて、今も体調はあまり良くはないのですが、まぁいろいろ検査しても問題はないので、まぁ気のせいということにしておこう。

ここ最近、久々にちょっと物欲がプチ爆発して、2つほど買ってしまいました。

一つはソニー製のBluetoothスピーカーSRS-X1です。


この可愛らしいたまご型スピーカー。手のひらに乗るほどの大きさですが、防水仕様となっておりお風呂で使えます。風呂で使うと、密閉された部屋の自然のリヴァーブで、これがなかなか良い音で鳴ってくれるのです。音楽はBluetoothで飛ばせますから、風呂の外にスマホを置くもよし、僕が試した感じでは浴室から老化を隔てて奥にあるリビングに置いてあるMacBook Proからでも十分問題なく鳴らすことが出来ました。

更にちょっと試してみたいけど未だ試す勇気がないのは、スマホまたはタブレットをZIPLOCに入れて密閉し、これも風呂場に持ち込んでYouTubeやビデオを観たりすること。とっても楽しそうだけど、これまで水で何度かiPhoneをダメにしている身としては、リスク承知でそこに踏み込む勇気が.... (^_^;)


さて、そしてもう一つ。これまたソニー製品で、ヘッドマウントディスプレイHMZ-T3です。


もうね、この前のモデルT2からとても気になっていたんですが、重さと実際観た解像度がイマイチで僕的には次期モデルと思っていました。昨年このT3が出て、たまたま代官山蔦屋でデモしていたのを体験してみたところ、非常に軽くなって解像度も良い感じになっている。これは欲しい!と思っていたものの、なかなか踏ん切りが付かなかった。

しかし、上記のBluetoothスピーカーを買ったところ、無線で音楽を聴くのがとても楽しくなってしまい、自宅寝室にあるBOSE Wave Music SystemでもiPhoneで音を出せないか?と模索したところ、BOSEのBluetoothアダプターではこの本体が古過ぎてダメだということがわかった。じゃあとりあえず自宅にあるAirMac Expressでいいじゃん!と思い繋いだところ、なかなかいい感じで鳴ってくれる。さて、AirMac Expressを失ったリビングのAV機器はどうしようか?せっかくなら、こいつは音だけじゃなくて映像も行けるApple TVにしよう!と買ったところ、この現行モデルのApple TVがなかなか気の利かないマシンで、映像出力端子はHDMIしかない。我が家にHDMIを繋ぐことの出来る映像機器は存在しないのです。とりあえず、HDMI→DVI-Iなどでパソコン・モニターとかに繋いで、セットアップだけは終わらせたものの、テレビの前にまたパソコン・モニターを置くのも何だかカッコ良くないし、僕的にイマイチ。HDMI端子もない古いソニーのプラズマ・テレビは未だに健在で、壊れていない機器を買い換えるのは、どうもポリシーに反する。どうせ買うなら4Kが欲しいけど、まだまだこれは高い。どうしようか???

だったら、750インチ相当を5万円程度の出費で買える、ヘッドマウントディスプレイを買えばいいじゃないか!と言う結論に至って、こういうことに相成ったわけであります。


実際、これを使った感想はというと、

Good Point:
1.十分満足の行く解像度
2.十分満足の行く軽さ
3.最初のセットアップは難しいけど、それさえ終われば完璧映画館!どんな大画面テレビを持ってしても、この映画館的な没入感は絶対不可能。

というくらい、満足度高しです。とは言え、マイナス点もあります。

Minus Point:
1.手元が全く見えず、飲み物も取れなければ、(プレイヤーの)リモコンも操作できない。ポップコーンも食べられない!
2.2時間位以上連続してみるのはやはり疲れる。
3.頭を動かすとスクリーンも一緒に動くのが凄い違和感!

と、まぁ色々言いたいこともありますが、とりあえず5万円でこの満足度は非常に良いと思います。映画ではスター・ウォーズ、レ・ミゼラブル、音楽物ではパット・メセニーのオーケストリオン、エリック・クラプトンのアンプラグドあたりを観てみました。DVDでは解像度的に足りないですね。ブルーレイでないと映像的に満足いかないと思います。

今回は非常に良い買い物でした。最近叩かれ気味ですが、中には他にはない、こういう良い商品も出しているんだから、頑張れソニー!

そういえば、先ほども書きましたが、これも買いましたね。


でもこれは未だ殆ど試していないので、そのうちまた書きたいと思います。

10.20.2014

Halloween

やっとハロウィーンの準備。

ここは日本だし、ハロウィーンだからと言って、お菓子をねだる子どもがいるわけでもなし。とは言え、ハロウィーンの飾り付けはちょっとだけ楽しい気分になりますね。



10.14.2014

TOKYO SKY TREE FROM YOKOHAMA

今日は澄み渡った秋晴れ。横浜から澄み渡った空を通してスカイツリーがキレイに見えました。



9.27.2014

AirMac Extreme renewal

久々の物欲系。

我が家のAirMac Extremeは2007年4月にMacBook Pro 15"と一緒に買った802.11n対応のもの。これ単体で見れば今も特に問題は無いのだが、これまた今年新たに買ったMacBook Pro Retina 13"でWi-Fiが時々認識せずと言う問題が今も解決せず、悪いのはMacBook Proの方だと言うのはわかっているものの(15インチのMBPは問題ないので)、Appleのサポートからは5GHzのWi-Fiにしてくれと言われて、結局それが出来ないとなったらAppleのサポートもお手上げ状態。MacOSのアップデートを待ってくれとのこと。トホホ....

しかし、新しいiPhone6も遂に802.11ac対応と聞いて、これはもう新しいAirMac Extremeを導入し、いろんな問題を一気に解決するしか無い!と勝手に自己解決。と言うことで買ってしまいました。


古いAirMac Extremeに登録してあるPPPoEとかインターネットやネットワーク設定をどう移行しようか、一瞬悩みましたが、これまたAppleさんは良く出来ています。とりあえず電源を入れて、MacでAirMacユーティリティを起動、新しいAirMac Extremeを選んで後は表示される指示に従うだけ、あっという間に既存のネットワーク設定が全て移されて、物理的にリプレースするだけです。超簡単。

もちろん、従来機もお役御免ではなく、ネットワーク拡張用に役割を変えてこれからも活躍してもらおうと、別の部屋に設置したらネットワーク図がこんなことに(笑)。



まぁでも、お陰で5GHzネットワークで高速Wi-Fi対応機器と、対応していない機器が通常の2.4GHzネットワークで住み分けされたので、回線速度は大幅に向上されたようです。Wi-Fiって速い機器と遅い機器が同じ電波に乗ると、遅い機器に合わせて全体が遅くなってしまうんですよね。


我が家は高層マンションの高層階で、おまけに構内回線が 光ではなくアナログのVDSLなので、低層階に比べてかなり遅いのですが、それでもこれまで20Mbps程度だったのが50Mbps近く、倍くらい速くなりました。これは相当な驚き!

いや〜、良かった良かった。あとはこれでMacBook Proが時々Wi-Fiを認識しなくなる問題が解決されてくれれば全て解決です。

7.27.2014

何とかしたい

デジタル写真を何とかしたい。

1万枚は軽く超えて、もはや何枚あるかわからないデジタル写真。iPhotoで管理していたけど、より高機能なApertureに変え、その後Flickr!でもバックアップと思ったら、同期している写真がApertureから消えている事実が発覚。

何とかしたい。でもアナログの写真も数百枚が放置されたままと言う....

5.01.2014

MacBook Pro / Mavericks, Wi-Fi Problem

今年の2月に新しく買ったMacbook Pro 13-inch Retinaモデル、実は購入していこうずっと抱えている問題がありました。電源投入時、スリープからの復帰後など、使いはじめる時にWi-Fiに自動的に繋がらないのです。

ネットで似たような現象を確認して試してみたり、Genius Barにも2回くらい行ってみたりしましたが解決せず。しかし、昨日Appleのチャットサポート(結果的にはその後電話でのサポート)にてようやく解決したので、ここに似たような問題を抱えている人のためにメモとして。

1. ネットワーク設定を全て削除する
アップルメニューからシステム環境設定にあるネットワーク設定を開き、左ペインにあるネットワーク設定を全て削除します。


2. Wi-Fi設定を全て削除する
更に上記画面の右下にある【詳細....】ボタンをクリックし、開いた画面から使ったことのあるネットワーク画面にあるネットワーク設定を全て削除します。

3. キーチェーンからAirMacパスワードを削除する
アプリケーション→ユーティリティを開いてキーチェーンアクセスを起動。左ペインにあるログインまたはシステムを開いて、種類が【AirMacネットワークのパスワード】とあるものを全て削除します。この時、Wi-Fiのパスワードを忘れそうであればメモしておきます。

4. Bluetoothをオフにする
メニューバー上部にあるアイコンからBluetoothを選んでオフにします。


5. com.apple.Bluetooth.plistを削除する
Finderから、マイコンピュータ→ライブラリ→Preferences→com.apple.Bluetooth.plistをデスクトップなどにコピーし、Preferencesフォルダからは削除します。


6. Macを再起動する
1〜5で作業は終了。Macを再起動します。

7. Wi-Fiに接続してテスト
再度Wi-Fi設定をしなおして接続、一度スリープ状態にして復帰してから繋がるかどうかを試してみます。僕はこれでようやく直りました。直ったらBluetoothも再びオンにしておきます。

PS.
暫く使っていたらMacがフリーズ。どうにも動かなくて仕方なく電源ボタン長押しで強制終了したところ、現象が再発。こりゃきっとMavericksのバグだな。現時点でのバージョンは10.9.2です。

PS-2.
Mavericksを10.9.4にしたところで直ったっぽい。リリースにもWi-Fiが繋がらない問題を解決したと書いてありました。
http://support.apple.com/kb/HT6281?viewlocale=ja_JP

PS-3.
その後、10.9.4でも解決せず、Wi-Fiの周波数を5GHzにしろと言われたが、古いiPadやiPhoneなど対応できない機器も存在するのに、そんなこと出来ないと返したところ、IP v6の設定を変えてみてくれとやってみて一週間。大丈夫かな?と思ったらまた再発。まやもやダメ。

4.11.2014

Mars One Project

火星移住プロジェクト、そんなものが遂に現実に!スゴイな。まるで手塚治虫の世界だ!




ただし片道切符ですが... 

4.10.2014

Apple Magic Mouse

消費税が上る直前、衝動的にApple Magic Mouseを買った。消費税が上がるから買うってのは何か負けた気がして嫌だったんだけど、このマウスは前から気になっていたし、長いこと使っている古いタイプのマウス(中央にスクロールする小さな汚れやすいボールがあるやつ)も、ボールが汚れて動かなくなる度、ボールをキレイに掃除するのも飽きてきたし。


で、かれこれ2週間位使ったかな?これは本当に素晴らしい。

まずサイズ。長いこと使っていても手首が疲れない適度な高さ。これ使うと、今までのマウスがとても高く厚みを感じる。最初こいつは薄っぺらくて微妙なくらいに感じた高さが、実は手のひらをマウスの上においた時に絶妙な高さに設計されていることに気付かされる。

そして、言わずともしれたボールがなくてセンサーによるスクロール機能。前後左右、思い通りに動いてくれる。MacBook Proと共に常に持ち歩きたいくらいの快適さ。

一点だけ難点を言うと、ここまで来たらクリック操作はタッチだけで反応してくれたら良かったんだけど、これだけは従来通りカチッと音がするまで押し込まないといけない。トラックパッドでできるんだから、Magic Mouseでも実現して欲しいなぁ。

いずれにしても、常にアップル製品は期待を上回る出来。これが今のアップル人気を支えているんだろうな。全てのビジネスに通じて言えることですね。

3.08.2014

IKEA LEDING 5 Lights

かれこれ1年以上前にIKEAで買ったLED照明LEDING。ホントはキッチン用に買ったんだけど、オーディオ・ルームのほうが合う気がして、オーディオ・ルームの照明をキッチンに移動し、オーディオ・ルームにこの照明を付けてみました。買って一年経ってやっと.... (苦笑)


オーディオ・ルームに付けるなら、LEDが3つのタイプでも良かったかも。でもちょっと雰囲気的にはいい感じです。

2.21.2014

Audirvana PlusとRME Babyfaceとプチプチノイズ(続)

以前、こんな記事を載せました。

JAZZ ~love of gain~: Audirvana PlusとRME Babyfaceとプチプチノイズ

RME社のBabyfaceと言うAD/DAコンバーターとAudirvana Plusの組み合わせでノイズが出るんだけど、ファームウェア・アップデートで消えました、と言うネタでしたが、実はその後も完全には消えていなくて、結局約1年間悩み続けました。



が、見事解決。どうやって消えたか?単純に新しく導入したMacBook Pro 13-inch Retinaでは発生せず。やはりハードウェア的な問題だったのかなぁ?

しかし、完璧に見えるMacBook Pro 13-inch Retinaですが、これはこれで新たな問題が.... 昨年買ったBOSE SoundLink Bluetooth Mobile SpeakerとAudirvana Plusで音が出ないのです。今日もアップルストアのGenius Barに行ってきたけど、問題は解決できず。MavericksのせいかもしれないのでOSを再インストールしてくれと言われてやってみたけどダメ。結局、Low level playback optionsを全てオフにしたところ再生が出来ました。しかし、これだとせっかく音が良いとして買ったプレイヤーの真価が....


あっちを立てればこっちが立たず。いろいろ難しい.....

2.19.2014

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)

前回の書き込みからずいぶん時間が空いてしまいました。

もうすぐ消費税増税ですが、今まで使っていたMacBook Pro (15-inch, Mid 2010)も約4年経過するので、どうせ今年新しいのを買うなら増税前に買ってしまおうと、遂に13インチのMacBook Pro Retinaを導入しました!


今までのMacBook ProもApple Storeのカスタマイズ・モデルで高解像度にしていたので、サイズの差と解像度の差がどんなもんか?と思っていました。これが予想外にRetinaの画面が素晴らしい。今や15インチのMacBook Proの画面は全てがギザギザにしか見えない!笑

CPUは2.53GHzのCore i5だったところが2.6GHz Core i5、メモリは同じ8GB、ストレージも同じSSD 512GB(古い方は自己責任で勝手に換装)なので、スペック的にはほぼ変わらないものの、新しいマシンのせいかずいぶんサクサクと動く気がします (^_^;)

更には副次的効果ですが、Audirvana Plusという音楽再生ソフトを使い、RME Babyfaceと言うDAC経由経由でハイレゾをヘッドホンで聴くことが多いのですが、今までのMacBook Proでは何故かプチプチというノイズが多くて悩みの種でした。AudirvanaのサイトにはFAQで、2008年以前のMacはUSBのパワーサプライに問題があり、ノイズがのるという情報が掲載されていましたが、僕のMacBook Proは2010年製なのでちょっと原因わからず。

http://audirvana.com/?page_id=290

しかし、新しいMacBook Proでは一切そんな問題は発生せず。やはり古いMacBook Proのハード的な問題だったのかなぁ?

重さも1kgくらい軽くなったし、これで快適なモバイル環境になりました!