5.08.2016

電気代が減った

前回の書き込みから随分と時間が経ってしまいました (^_^;) 余裕がなかったのかな?

昨年11月に、久々の大物電気製品を買い換えしました。少し前にSNSで知人が冷蔵庫を買い替えたのを見たのですが、11月が冷蔵庫の買い替えタイミングとしては良いタイミングというのを知り、常々夏に突然冷蔵庫が壊れたら悲劇だと思っていたので、我が家のナショナル冷蔵庫NR-C37D1を買い換えることにしました。何しろ平成11年、つまり1999年に購入し、かれこれ16年(!)もトラブル無く動き続けてくれた冷蔵庫です。途中引っ越しで、設置場所が変わって、ドアノブが壁側になってしまったのも不便でした。


これまでの冷蔵庫の実績をかって、また同じパナソニック製のNR-F430Vと言う冷蔵庫を買ったのですが、今回こちらで皆さんにお知らせしたいのはここから。

周知の事実だと思うのですが、最近のエコな家電の電気使用量は、一昔前のに比べたら格段に少ない。実際、カタログスペックでNR-C37D1は420kWh/年ですが、今回のNR-F430Vは220kWh/年と年間で約半分近く、200kWhも少ない!単純に金額にすると、現在の東京電力のスタンダード・プランによれば1kWhあたり23.4円ですから、200kWhでは4,680円です。まぁこれだけ見れば、年間5千円、10年で見れば5万円も違って、まぁまぁ新しい方が得だよねって感じです。

たまたま、最近受け取った我が家の電気使用量のグラフがこちら。


「お住まいの地域のよく似たご家庭を25%上回っています」と出てしまうくらい、エコとはかけ離れたお恥ずかしい数字で人にお見せできるものではないのですが、棒グラフの薄いのが昨年、濃いのが今年。11月に冷蔵庫を買い替えて以降、明らかに前年を10%〜20%ほど下回っています(1月の数字は、前年が旅行で10日近く留守にしていた数字のため、ここだけは今年が上回っている)。

毎月の絶対値で言えば、30kWh〜80kWh、請求金額では3,000円〜5,000円ほど安くなりました(金額については東電の価格設定の影響もあると思います)。我が家の場合は3段階制の古い料金体系ですので、使えば使うほど割り増しというか、高い単価になっていきますので、300kWhを越えた部分が少なくなると1kWh当たり約30円、計算上の使用料金は月額で900円〜2,400円ほど安くなっている計算です。

これはデカイですね〜。これが全て冷蔵庫の買い替えから来るものか?というと確実な証拠は無いのですが、他に買い換えた家電製品はなく、生活パターンも大きく変わっていないので、ほぼこれが最大要因ではないかと思われます。

あとは、消費電力が277W(!)と言うプラズマ・テレビと、エアコン関係だなぁ。