A3など、Musical Fidelityの後継アンプも検討しましたが、端子の少なさであきらめました。最低必要なのが、Phono/CD/MD/Casette/Tunerです。録音できる機材が2つ繋げられるアンプは少ない。Phono自体も対応しているアンプは少ない。加えて、SA-CDにも対応していて欲しい。こういった条件を突きつけていくと、PURE AUDIOではマランツのアンプしかなありませんでした。いろいろ検討した結果、PM-14SAを買いました。歪みはなくなったし、キャノン・ケーブル端子もあるし、なによりヒート・メーターが気に入りました。Musical Fidelityでは特に顕著だったのだが、内部が暖まらないといい音が出ない、音量も暖まる前と後では全然違う。そんないい音が出るまで待っていられないので、基本は電源入れっぱなしにしていましたが、このマランツではその暖まり具合がアナログメーターでわかるというのが嬉しい。そしてMusical Fidelityではなかったヘッドホン端子もある。これは夜に音楽を聴くには必需品です。安いオーディオではむしろ普通なんですけどね(^_^;)
しかし難点もひとつありました。音質です。そつなく、くせのない優等生的な音。しかし、何か物足りない。Musical Fidelityにあったような音の艶がないのであす。贅沢な悩みでしょうか???まぁ基本満足しているしいいんですけど。いっぱいいろいろ繋げられる端子が数多くあるだけでもいっか。
0 件のコメント:
コメントを投稿