横浜西口の某大型電気店にちょっとした小物を買いに出掛けたのですが、以前から気になっていたのが扇風機。この暑さで自宅でもエアコンがんがんなのですが、
・エアコンは冷気が床の方に溜まる
・エアコンのない部屋まで冷気が届かない
・環境問題などで電気を節約するには扇風機を併用した方が良い
・そもそもエアコンにばかり当たっているとよくない
とか、もろもろあって扇風機を買おうかと思っていたのです。
家電売り場を見たところ、ちょうど夏も終わりと言うことで、扇風機在庫セールをやっている。でも今どき扇風機は売れないのか、それとも在庫が残っているのがわずかなのか、機種的に2メーカー4機種程度しか売っていない。デザインにもこだわりたい僕としては、非常に苦渋の選択を迫られている気がする。いま買わないと無くなるだろうし、かといってここから選ぶの?って感じも。何度も売り場をうろうろし、隅から隅まで商品を見ていたところ、目にとまるものがあった。黒いボディにきらきら光るステンレスっぽい枠、なんだこれ?床置き扇風機?HoneywellターボサーキュレーターHG

僕のお薦めはデザイン的にもパワー的にもコストパフォーマンスの非常によい、僕も購入したHoneywellターボサーキュレーターHGです。特にスイッチのブルーのLEDランプがまた良い感じなんですよね〜。しかし、他にもいろんなメーカーから出ているようですし、僕の買ったモデルは割と大きめなようで、じゃまな人はもう少しコンパクトなタイプでもいいかも。お安い買い物で電気代も節約でき、環境にもやさしいサーキュレーター、オススメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿