![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj3FGgRpydrLJ9H1_ysxQPT2O6d82XshNALfI8kl3hFg9sY81E3tOzm2FHEDlCwaGjtSWqup78T_g1036E35vLEwYRQpo6Z9nkFaDcZy_rnhp3PhlCM-BqJI0FgpEn3QEldsgxVlOjzq_o/s320/safari4.jpg)
さっそく会社のPCでダウンロードして試してみました。かなり衝撃的!
今までもいくつかのブラウザを試してみました。FireFoxはIEより使いやすいな、Operaはその機能が斬新で面白い、Chromeは速い、しかし、今度のSafariはChromeに比べても断然速く、加えてインタフェースが画期的!他のブラウザのいいとこ取りなのに加え、全てがAppleな感じです。今までのSafariはMac版のSafariを無理矢理Windowsの世界に持ってきた感じで、実は僕的にはあまり気に入っていなくて、大して使っていませんでした。もちろん、Macでは立ち上がりから速さが他のブラウザとは一線を画すくらいだったので、基本的にはSafariを使っていましたが。しかし、今度のSafari 4は、Windows上ではちゃんとWindowsっぽくあるべきところはWindowsらしく、その中でAppleらしさをガツンと主張している感じで素晴らしい。
何より強烈なのは、ブックマークを開くと、いきなりiTunesやiPodでおなじみのCover Flowインタフェースが開くこと。iTunesではジャケット写真が開きますが、Safariではブックマークされたページの画面が表示されます。
そして、新しいタブを開いたときのインタフェースはChrome的ではあるものの、まるでマルチディスプレイの巨大スクリーンの前に自分が立ったかのような3D的インタフェース。この辺りがAppleのセンスの良さを感じさせます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjvi2idR8rgVLsC61uUioi5MDyvp0uFeuA0VQwb6JNHwXtQ3JPlIqoQnwlMKijLcYui0cfBpCm0aNN7Vqduf3_7pNZswPrrVLNMcojH7mf4Wdpgo6qXins7QGIQwhiAydCEODngFX2CZFQ/s320/topsites.jpg)
自宅のMacBook Proも早速Safari 4 betaをインストール。こいつはマジでいいです .... ただし、未だ今のところは英語版のみです。別に英語版で困ることは何もないのですが ....
0 件のコメント:
コメントを投稿